SSブログ
ギタースケールの覚え方 ブログトップ

ペンタトニックスケール [ギタースケールの覚え方]

ギターでスケール、といえばまず最初に覚えるのが「ペンタトニックスケール」ではないでしょうか。今日はこれについて調べてみました。

ペンタはラテン語で「5つの」という意味です。メジャーペンタトニックスケールは「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」の7つの音からファとシを抜いた5つの音「ド・レ・ミ・ソ・ラ」で構成される音階になります。4番目と7番目の音を抜く、という意味で日本の民謡や演歌ではこれを「ヨナ抜き音階」とよびます。どの順番で鳴らしても調子はずれにならない音階とも言えます。ちなみにこの音階で作られた曲には童謡「ゆうやけ」やスコットランド民謡「ほたるの光」などがあり、あとは坂本九の「上をむいて歩こう」のAメロ部分も5音だけでできています。

「ド・レ・ミ・ソ・ラ」をどの順番でならしても調子はずれにならないということは、反対に考えると「ファ」と「シ」は調子はずれになる可能性を持った音だと言えます。ちなみに「ファ」は下属音(サブドミナント)、「シ」は導音(リーディングノート)と呼ばれ、いずれも安定感を欠いた音ということになります。

ロックやブルースでもこのスケールが基本になっていて、ソロをとるときも5つの音だけでアドリブ演奏することができます。単調なスケール練習も、意味を理解して弾くと少し見方が変わってくるような気がします。

ジャズギター教則本へ>>

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

nice!(0) 
共通テーマ:音楽

スケール練習のポイント [ギタースケールの覚え方]

明日からスケール練習を朝練メニューに追加する事にしました。

1.ストローク練習 10分間
2.スケール練習   5分間

となります。スケール練習は今までちゃんとやったことがなかったので、先生にポイントを聞いてみました。

・まずはテンポ=100をスタートラインにして、120でもできるようにしていく。
・メトロノームのクリックに合わせて4分音符で足を踏むことでリズムをとる。
・3連符でスケールを弾く。
・メジャーとマイナーを交互にやる。

まずはペンタトニックスケールから始めたいと思います。今練習している課題曲のキーに合わせてB♭のスケールをしばらく続けたいと思います。

ジャズギター教則本へ>>

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

nice!(0) 
共通テーマ:音楽
ギタースケールの覚え方 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。